主な年間行事

主な年間行事

総会

毎年、4月29日に母校のチャペルに同窓生が集まり、礼拝を捧げ、活動報告・活動計画案を承認していただく総会を開催します。
学院長をはじめ諸先生方から母校の状況や生徒たちの様子をお聞きできるのも楽しみです。
卒業50年を迎えるみなさまをホームカミングにお招きし、卒業したばかりの新会員のみなさまを歓迎いたします。

学年代表委員会

6月に学年代表委員が集まり、学院長より母校の様子を伺い、同窓会の活動を共に考え情報交換の時を持ちます。講演会やサロンコンサートを行う時もあります。

会報

毎年7月発行
同窓会の活動や同窓生の紹介、学校の今、捜真祭、クリスマス礼拝の申し込みQRコード等、1年に1回お送りしています。
ご覧ください。

捜真祭

バザー、歴史資料展示、同窓生の作品展示で捜真祭に参加します。
バザーには〈Soshinハンドメイドの会〉で作った手芸品、同窓会グッズなどを出品します。
捜真の歴史をひも解いて写真や資料を展示し、母校のあゆみを紹介しています。
また、同窓生有志による美術、工芸、手芸などの作品展示も行います。

捜真女学校同窓会・PTAクリスマス礼拝

クリスマス礼拝は何といっても同窓会行事のハイライトです。
12月第1土曜日午後、同窓生とPTAがカンヴァースメモリアルチャペルに集まり合同でクリスマス礼拝を捧げます。後日、礼拝動画を配信しています。

カンヴァース・ティー

捜真女学校の“おかあさま”ともいえる第二代校長カンヴァース先生のご召天(1月24日)を覚え、捜真女学校、小学校の全教職員の皆さまへ捜真再発見シリーズ冊子(同窓会作成資料)とささやかなお菓子をお贈りします。

シャロームの会(コーラスの会)

毎月第2火曜日(8月休会)10時30分より12時まで讃美歌に親しみ、合唱を練習する〈シャロームの会〉の集いを宣教師館にて行っています。練習した讃美歌は総会やクリスマス礼拝で合唱します。どなたでも歓迎いたします。

Soshinハンドメイドの会(手作り品制作会)

第3金曜日、10時より15時まで(8月休会)の時間帯に集まって活動しています。同窓生から献品された材料を用いて和気あいあいと自由に思い思いの手芸品を制作し、バザーに出品しています。皆さまのご参加をお待ちしています。